top of page
cimg5129-rose-on-music-book-on-piano-q75

​石神井公園らくらくピアノ

石神井公園シニア&らくらくピアノへようこそ。

あこがれのピアノが弾けるようになりたい!!

という中高年の方、是非お仲間にお入りください。​ただ今メンバー募集中です。

TEL 090-2474-2753 工藤まで

  • 2021年10月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年11月11日




ピアノサークルに入会して半年が過ぎました。

 弾いてみたいと思っていたピアノ。

個人レッスンに出向くのはなかなか勇気のいることでした。

そこへ『シニアピアノ体験会』の文字が飛び込んできました。

早速参加してみると周りの方たちも皆シニアなので 楽しく体験できました。

即、入会を決めレッスンに行ったものの 教えていただく事何もかも が初めてで

「C F G・・・の コード」もわからず 左手と 右手は同時に動いてしまい、

私には無理かとくじけそうになりました。それでも 先生のわかり易いご指導とピアノの音色に魅せられ 今では レッスン日が待ち遠しくなりました。

〈これからの予定〉

レパートリーに『モルダウ』を入れたいと思っています。

今、練習しているのは『愛の夢』(リスト)です。

ショパンもステキですよね🎶

でも、目標はベートーベンの『月光』です❗

何年先になるかは分かりませんが いつしか『街角ピアノ』を弾いている私を夢見て

練習に励もう!!

 
 
 
  • 2021年9月10日
  • 読了時間: 1分

こんな時期に歩いて通えて感染対策もしっかりやっておられるグループレッスンで、しかもコードネーム伴奏法も勉強できるというので、参加して半年程たちました!満足して練習のピッチを上げてます。教室の雰囲気が和やかで、何でも遠慮しないで質問できる気さくな先生。グループレッスンでは「うたえる指づくり」に役に立つ基礎練習をしていただき、その後テキストから自分で選んだ気に入った曲を個人演奏し短いけれど丁寧な個人指導もしていただいてます。お蔭で、抒情曲や世界の民謡など自分の楽しいレパートリーがどんどん増えてます。

♪何とかレパートリーにした曲 ♪   讃美歌493 「いつくしみ深い」  虹のかなたへ     浜辺の歌  テネシー・ワルツ  さくらさくら シェルブールの雨傘  星に願いを     エデンの東 トルコ行進曲

♪今 取り組んでいる曲♪   エリーゼの為に   帰れソレントへ

♪これから取り組みたい曲(変わる可能性あり)♪ 別れの曲   ショパン・ノクターン 二番ブラームス・ワルツ(独奏・編曲版)   モーツアルト・ピアノソナタ・ ハ長調op-545 第二楽章   ショパン・ワルツ 18番 イ短調  ブラームス・ワルツ(連弾)

   以上 

 
 
 
  • 2021年9月8日
  • 読了時間: 1分

ピアノは、今の私にとって大切な相棒です。

ピアノを弾くことは、老後の楽しみであり、生きがいです。

子どもの頃、ピアノを習っていましたが進学を機にやめてしまいました。

リタイアして、再びピアノを弾くことになって、とても嬉しいです。


童話作家の石井桃子さんがこんな言葉を残しています。

 「子どもたちよ 子ども時代を しっかりと楽しんでください。

   おとなになってから 老人になってから 

     あなたを支えてくれるのは 子ども時代のあなたです。」


おっしゃる通り としみじみ実感するこの頃です。


♪只今練習中の曲♪ 

「いちご白書をもう一度」学生時代の思い出の曲です。

「エリーゼのために」原曲 「アヴェマリア」


♪いつかは弾きたい曲♪

 「乙女の祈り」原曲 他

  シャンソンも弾いてみたいです。


 
 
 
Subscribe

Subscribe here to get my latest posts

Thanks for submitting!

© 2023 by The Book Lover. Proudly created with Wix.com

  • Facebook
  • Twitter
bottom of page